Rememberの取り組みについて

株式会社Remember代表・前川航太朗のブログ。情報発信、学びや気付きのシェアなど。

「ひきこもり」や「心の病気」を本当に解決するために必要なこと

最近、「ひきこもり」や「心の病気」に関する事件が多発しています。私見ですが、こうした問題の根本解決のために必要なことを挙げてみました。

 

1 どんなに未熟な自分を表現しても受け容れてくれる人たちの繋がり(群れ)に所属して、安心感を感じること。孤独・孤立の解消。

 

2 そうした安心できる繋がりの中で、「甘えさせてくれる存在」と「厳しく指導してくれる存在」が最低でも1人ずつ。どちらかに偏らないようにバランスを取っていく。

 

3 生きる上で本当に必要なことを学ぶこと。社会がどのように動いているか。精神医療の実態。食べ物のこと。放射能のこと。身体の仕組み。経済(お金)のことなど。自分の行動がこの世界にどのような影響を与えているかを知ること。これからの世界の流れをある程度読めるようになること。

 

4 「人はなんのために生きるのか、働くのか、学ぶのか」の問いに対して、自分が納得する答えを与えてくれる存在。

 

5 自分の生き方(軸)を確立していくために必要な、ある程度の時間。なにか出来事が起きた時の捉え方や心のクセを改善していく。日々の習慣や心の状態が変化するのにもある程度の時間が必要。その成長していく姿を見守り、時に厳しく指導する大人たちの存在も不可欠。

 

要点を絞ってまとめると、1〜5に集約されると思っています。これらは当事者本人でなく、元々は社会の側の問題です。個人的には、世の中で「ひきこもり」や「心の病気」になる方が増えることの原因はほとんど同じだと思っています。ちなみに僕は「ひきこもり=心の病気」とは思っていません。原因が似ていると思っているということです

 

当事者本人にとって必要なのは、「このままではいけない」とか「心の病気を治したい」という想いです。それまでの無目的で曖昧な生き方をやめて、しっかりとした意志を持って生きる姿勢に切り替われば、ある程度の時間をかければ、多くの方は変わります。

 

うちの福祉サービスで提供しているものって、上記の1〜5に集約されると思います。おこがましいですが、そうした場所が増えていけば、少しずつですが、より良い世の中になっていくのだと思います。

 

「ひきこもり」や「心の病気」などの当事者に元々は問題があったのではなく、これまでの日本の社会環境に問題があったと思います。そして、その社会環境を作ってきたのは、大人たちです。

 

ですから、1人でも多くの大人たちが、ニュースで流れている事件を他人事として捉えるのではなく、自分もそれに関わっているのだという意識を持ち、生きる姿勢を変えていく必要があると強く感じています。